保安講習会の受講手続
1 受講対象者
- 令和5年度に保安講習の受講義務がある危険物取扱者(令和2年度に講習を受講された方等)は別紙の受講対象者のとおりです。
2 受講申請書の配布場所
- 徳島県内の各消防本部、勝浦町役場、上勝町役場、佐那河内村役場において、8月上旬から配付しています。
3 受講申請の受付
- 受講申請の受付は8月17日からそれぞれの講習日(6回)の10日前まで
- 定員に達し次第受付終了
- 受講申請のネット申込はしておりません。
4 受講申請書の提出先
- 〒770-0847
- 徳島市幸町3丁目79番地 消防会館2階
- 一般社団法人徳島県危険物安全協会連合会
- TEL088-653-0399
- FAX088-653-0610
5 提出方法
- 郵送(保安講習受講票に63円切手を貼付)でお願いします。
- やむを得ず直接持参するときは、事前に確認をお願いします。(土・日・祝日及び水曜日等は休業日、業務時間は9時~16時ですが昼の休憩時間等は不在になります。)
- 事業所単位で提出するとき、返信用の封筒(必要額の切手を貼付)を同封しての郵送にも対応します。
6 受講手数料
- 受講申請書の裏面に徳島県収入証紙4,700円を添付してください。
保安講習会の日程
令和5年度 危険物取扱者保安講習会日程
月日 | 会場名 | 対象者 | 空き状況(9/21) | 時 間 | 場 所 |
---|---|---|---|---|---|
10月20日(金) | 阿波会場 | 給油取扱所 | 残り4名 | 9:15~12:15 | 阿波市土成町大字土成字丸山46-1 阿波市立土成歴史館2階ホール |
10月20日(金) | 阿波会場 | その他の施設 | 残り10名 | 13:15~16:15 | 阿波市土成町大字土成字丸山46-1 阿波市立土成歴史館2階ホール |
10月31日(火) | 徳島会場① | 給油取扱所 | 9:15~12:15 | 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | |
10月31日(火) | 徳島会場① | その他の施設 | 13:15~16:15 | 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | |
11月9日(木) | 美馬会場 | 給油取扱所 | 9:15~12:15 | 美馬市美馬町字中鳥 徳島県立西部防災館 | |
11月9日(木) | 美馬会場 | その他の施設 | 13:15~16:15 | 美馬市美馬町字中鳥 徳島県立西部防災館 | |
11月17日(金) | 阿南会場 | 給油取扱所 | 9:15~12:15 | 阿南市羽ノ浦町中庄上ナカレ16-3 阿南市情報文化センター(コスモホール) | |
11月17日(金) | 阿南会場 | その他の施設 | 13:15~16:15 | 阿南市羽ノ浦町中庄上ナカレ16-3 阿南市情報文化センター(コスモホール) | |
11月24日(金) | 鳴門会場 | 給油取扱所 | 9:15~12:15 | 鳴門市撫養町立岩字四枚61番地 アミノバリューホール(体育館2階視聴覚室) | |
11月24日(金) | 鳴門会場 | その他の施設 | 13:15~16:15 | 鳴門市撫養町立岩字四枚61番地 アミノバリューホール(体育館2階視聴覚室) | |
12月14日(木) | 徳島会場② | その他の施設 | 13:15~16:15 | 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) |