——緊急時のお知らせ——
サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。
サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。
危険物取扱者のための講習
保安講習を案内
受講対象者の方へ、消防法が定める受講(対面式・オンライン)の案内をします。
乙類4種試験合格への近道
人気が高い資格である乙種4類の合格を、知識豊富な講師がお手伝いします。
インターネットによるお申込み
試験準備講習会受講・テキスト購入やオンライン講習を簡単に申し込めます。
各種講習会のご案内

危険物取扱者保安講習会
消防法第13条の23の規定により危険物の取扱作業に従事する危険物取扱者に対し義務付けられた法定講習です。
必ず受講しましょう。
オンライン保安講習
保安講習の実施方法として、令和4年度、インターネットを通したオンライン講習を4回、実施します。手続きは簡単です。


危険物取扱者試験準備講習会
徳島県において、毎年行われる危険物取扱者試験に併せて、乙種第4類を対象にした「準備講習会」を開催しています。テキストの販売もしています。
受験される皆様の合格をめざしています。
最新情報
令和4年6月27日 | 令和4年度のオンライン保安講習を4回実施します。第1回目の受付は8月2日から行います。 |
令和4年6月27日 | 令和4年度に実施しますオンライン保安講習の内容・手続き等を掲載しましたので、ご覧ください。 |
令和4年5月24日 | 令和4年度第2回(7月12日)危険物取扱者準備講習会の受付 は、6月6日から7月4日までとなっています。 |
令和4年5月2日 | 令和3年度、険物取扱者準備講習会で受講された方の乙種第4類の合格率は54.8%(アンケート調査等県危連調べ)です。(県全体の合格率は39.9%) |
令和4年4月8日 | 危険物取扱者試験用のテキスト(法令編・実務編・例題集)の販売を始めました。試験前の対策では、重要かつ必須のテキストです。 |
令和4年4月1日 | 令和4年度の保安講習会を6回開催します。 |
令和4年4月1日 | 令和4年度の準備講習会を4回開催します。 |
令和4年4月1日 | 講習を受講される皆様へ。会場では必ずマスクを着用してください。当日、発熱や風邪症状などのある方は、受講を見合わせてください。詳しくは「新型コロナウイルス感染拡大防止の対応」をご覧ください。 |
令和3年12月24日 | 令和3年度第2回オンライン保安講習受講の受付は終了しました。※令和3年度の実施内容で、参考のため残しておきます。 |
令和3年8月20日 | オンライン保安講習を試行します。※令和3年度の実施内容で、参考のため残しておきます。 |
令和3年6月11日 | 消防庁長官(受賞者:日本ハムファクトリー株式会社徳島工場様)の伝達表彰式及び当連合会の会長表彰を行いました。 |
令和3年4月1日 | リニューアルした当連合会のホームページの運用を開始しました。 |